
海苔の佃煮といえば瓶入りが主流です。
小さい頃、瓶の側面にくっついた佃煮がなかなかとれず、最後は指でこさぎとって食べていたのを思い出します(^^)
チューブ入りの海苔の佃煮なら、スプーンもお箸も指も(笑)使わず、ピュッと押したら出てくるのでとっても便利!

海苔の佃煮の中身は、今までと同じで有明海産の生海苔100%!
甘くも辛くもなく、ちょうどいい塩梅。とろ〜り食感は、生海苔をそのまま食べてようなおいしさです。
特に小さいお子様に大人気で、食が細い子も海苔の佃煮さえあれば、ごはんをモリモリ食べる!という嬉しいお声も♪

今朝は、撮影をかねて海苔の佃煮で朝ごはんをいただきました。
私は小さい頃から海苔の佃煮が大好き。今も、おかずがないときは、佃煮とごはんだけでOK!
朝ごはんの献立
・ごはん
・じゃがいもと新たまねぎ、春キャベツの生姜汁
・ブリの照り焼き
・海苔の佃煮

ブリの照り焼きは、取引先からサンプルでいただいたもの。
ブリの切れ端をつけだれに漬け込んで冷凍してあるのでフライパンで焼くだけ。
1袋10切れぐらい入ってるので、我が家では少々量が多いけど、育ち盛りのお子さんがいる4-5人家族なら秒殺かも(^^) 発売するかどうかは、これから漁師さんたちと打ち合わせして決める予定です。

お味噌をきらしてたので、生姜たっぷりの汁物。
野菜の甘みがじんわりしみるやさしい味わいで、あわてて作ったわりにはとてもおいしくできました。
主人も娘も2杯ずつおかわり(^^)
なんとなく得した気分です笑
福岡は早くも梅雨入り。今週はずっと雨予報です。
梅雨は体調くずしやすいので、お互いにくれぐれも気をつけましょうね!
それでは、今日もよい1日を。