昨日ご紹介できなかった、元旦の食卓です。今年は、長男が仕事で帰省できなかったので、家族3人でいただきました。

母から受け継いだお重もあるのですが、私はお皿に食べ切れる分だけを盛り付けてます。お重に盛り付けても全部食べきれないし、お皿のほうが片付けが簡単(^^)  おせちが苦手な娘もお皿にのってる分は全部食べます。

今年のおせちは、黒豆、がめに、昆布巻き、たたきごぼう、紅白なます、ごまめ、お雑煮を私が作り、かずのこ、なまこは主人担当。ブリは5kg1本を主人がさばき、毎朝、その日に食べる分をお刺身にしてくれます。

食物アレルギーがあるので豪華なエビやカニはないけれど、それでもおせちを並べるとなんとなく華やぎます(^^)

このお皿(上の写真)は、母が使っていたもので、私が物心ついたとき(たぶん3歳ぐらい)からお正月はこのお皿です。お雑煮のお椀も50年選手。いいものは、丁寧に扱うと長持ちしますね(^^)

母が亡くなってから30年以上経ちますが、毎年、このお皿を使うたびに母と一緒におせちを食べている気がします。
おせちは、母から子供へ伝える我が家の伝統料理。娘と孫と一緒のおせちを作るその日まで、ボチボチ作っていこうと思います。